解説:新しいOffice( Office Premium と Office 365 Solo )

先日、10月17日から発売になる、新しいOfficeの発表会に出席しました。
このOfficeですが、ちょっと分かりにくいので、解説記事を書いておきます。

Office Premiumとは

今回発表された、Office Premiumですが、PC購入時にセット購入するタイプ(プリインストール)のものです。単体販売はありません。
このOfficeも従来通り、Personal(word、excel、outlook)、Home&Business(加えて、powerpoint、onenote)、Professional(加えて、access、publisher)の種類があるのですが、従来とは違って、常に最新バージョンのOfficeが利用できます。現状のバーションはwindowsなら2013ですが、次のバーションとして、仮に2015が出ても無料でアップデートできます。プリインストールなので、他のPCでは利用できませんが、それをさし引いてもいいですね。

さらに、Office 365の付加サービスが1年間ついてきます。
それで、価格は従来のプリインストールOfficeと同じです。
つまり、
従来のプリインストールOffice+今後も最新バージョンが使える+Office 365の付加サービスが1年使える=価格は同じ
となります。しかも日本版に限ってですがビジネスでの利用も同じ金額です。

Office 365 とは

Office 365とは(家庭用はOffice 365 Solo)、定額制のサービスです。
Office 365自体はプリインストールではありません。今使っているPCで利用することができます。年間12,744円で、以下のサービスが利用できます。

・最新バーションのアプリケーションが使える(継続して使う場合は更新が必要)
・1ライセンスで、PCorMac2台+タブレット2台まで
ーー付加サービスーー
・OneDriveが1TBまで使用可能(クラウドにデータ保存できる)
・Skypeから固定電話などへの通話料が60分無料/月
・マルチデバイス(iOS、Android)のOfficeも使用できる
・テクニカルサポート
ーーーーーーーーーー
この付加サービスの部分がOffice Premiumにもついてきます。
ちなみに、このOffice 365 Soloは1年間12,744円ですが、Office PremiumについているOffice 365付加サービスの更新の場合は、1年間で5,800円です。

結局どうなの

今回のOfficeは、従来のパッケージ版と違って、かなり分かりにくなりました。
それに、年間利用料が必要というのは、どうも損をする気がして好きになれません。
ですが、よく見てみると、
クラウドサービスはEvernoteやDropBox、タブレットでOfficeを利用する場合は、互換性のある他社アプリ、ネット回線を使った通話サービスなど、人気のあるサービスを安くOfficeに統合されているので、ユーザーには良いサービスになったと思います。
Office Premiumの付加サービスは更新料5,800円。月あたりにすると483.33..円。
Office Soloでも年間利用料は12,744円。月あたりにすると1062円。
1TBのクラウド利用料とテクニカルサポートだけでも、かなりお得にはなります。

従来のOfficeがHome and Businessで、37,584円なので、使用方法によっては機能は増えたのに安くなりますね。
年間利用料には、やはり抵抗はありますが。。。
そろそろ慣れたほうがいいのかもしれません。